ご予約・お問合わせ 電話番号:09031689316 11:00〜21:00(第2・4土曜・祝定休)
LINEで予約する
飯田橋駅から徒歩5分の鍼灸整体院
お電話 LINE
メニュー案内

【次髎(じりょう)への灸頭鍼】

2025.06.25

〜芯から温めて、腰と自律神経にアプローチ〜

腰の不調や疲れ、そして「なんとなく調子が悪い」という感覚。
それ、仙骨の冷え自律神経の乱れが関係しているかもしれません。

今回は、そんなお悩みに応える施術として「次髎への灸頭鍼」をご紹介します。


🔹次髎ってどこ?

「次髎(じりょう)」は仙骨(おしりの中央あたり)にあるツボ。
仙骨には合計4つのツボ(上髎〜下髎)がありますが、中でも次髎は婦人科系や泌尿器系、自律神経系の調整に優れたツボとされています。


🔹灸頭鍼とは?

「灸頭鍼(きゅうとうしん)」とは、鍼の先にお灸をつけてじんわり温めながら刺激を加える施術法。
鍼の深部へのアプローチと、お灸の温熱が組み合わさることで、以下のようなメリットがあります:

  • 深部の冷えを改善
  • 血流アップで筋肉のこわばりを緩める
  • 自律神経のバランス調整
  • 心身の緊張を緩和

🔹こんな方におすすめ

  • 腰がずっと重だるい
  • 下半身の冷えやむくみがある
  • 寝つきが悪く、朝もスッキリしない
  • 生理前後の不調を感じやすい
  • なんとなく調子が出ない

🔹受けた方の声(一例)

「腰の奥がじんわり温まる感覚が心地よく、施術後は体が軽くなりました」
「お灸と鍼が同時にできるのって、贅沢な感じ!深くリラックスできました」


🔸まとめ

「灸頭鍼 × 次髎」は、冷え・自律神経・腰の重だるさに悩む方にピッタリのケアです。
特に、深部の冷えが抜けにくい体質の方には、芯から温めるこのアプローチがおすすめです。


🪷気になる方は、いつもの施術の中でお気軽にお声かけくださいね。
身体の声に、やさしく、確かに届くケアを。

お知らせ・ブログ一覧へ